いざ手術室へ。
執刀医1人に看護師5人位かな?
アテンドさんの通訳の元に
血圧測定と血液を抜かれて、麻酔導入。
局所麻酔の為の麻酔もして頂きました。
意識が薄れてく・・・気が付いたら局所麻酔終わってました。
全く痛くない(゚o゚;
うつ伏せになる様に指示されて、
○ドナー採取開始
ウィ〜〜ン パスン シャキッ
何か聞きなれない機械音が・・・
(もちろん全く痛くないです)
この作業が休憩挟み、約2時間。
ドナー採取終了
次は仰向けになる様に指示されて再度、麻酔導入。
○スリット作成開始
サクッ サクッ サクッ サクッ サクッ サクッ サクッ
早ぇ〜( ゚д゚)自分の頭皮が刺されてく(笑)
30分位で終了。
○ドナー移植開始
看護師さんが2名体制でひたすら移植していく。
この作業が1番長く感じたかな(°_°)
2時間半位で終了。
トータル5時間位ですかねー。
疲れた・・・後頭部痛い(T_T)
後頭部に血が付いてるとの事で後頭部だけ、シャンプーする事に。
めっちゃ痛い・・・>_<
移植部は明後日、シャンプーしてもらいます。
着替えて腫れ防止の注射を打ってもらい、アテンドさんと処方された薬(25000ウォン)を取りに行き、隣のセブンイレブンでポカリとカップラーメンの買出し(8000ウォン)をして、ホテルに送ってもらい帰宅。
二泊三日お世話になるホテルは(モジェリム整形外科が無料で用意して頂けました)

チェックインの際に2日分の朝食無料券とWiFiのパスワードと電源変換プラグを借りて部屋へ。
普通にキレイなホテルです。
次は植毛部の写真をアップします。
ここで皆様にお知らせがあります。このたび新しいブログを始めました。
植毛とは関係ないブログですが、植毛にはお金が掛かります。私は100万近く掛かりました。国内で植毛すれば数倍掛かります。少しでも皆様のご負担が減ればと思いますので、よかったら見てください。
私は植毛費用を余裕でペイできる予定です。
新ブログはこちら
ブログ初心者なので、かなりブログを修正しています。
よかったら、初回から再度見て頂いたら嬉しいですm(__)m
↓よかったらクリックお願いしますm(__)m↓ランキング1位になりました!

にほんブログ村

育毛・発毛ランキングへ

もしこの記事が気に入って頂けましたら、facebook、はてなブックマーク、ツイッター等でシェアをお願い致しますm(__)m
非常に励みになり頑張ってブログを書けます。