こんばんわ。
先日に引き続き、今回は愛用中の育毛サプリを紹介したいと思います。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="9546164184"
data-ad-format="auto">
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="9546164184"
data-ad-format="auto">
①Lリジン(L-Lysine)
リジン(L-Lysine)というのは、必須アミノ酸のひとつですが、体内で生成することができず、外部摂取が必要なものです。
リジンは、カルシウムの吸収やコラーゲンの形成など、身体の成長や日々の修復に不可欠なもので、体内の窒素バランスを正しく保ち、免疫機能を高める働きもあります。
10種類ある必須アミノ酸の中で、髪の毛の悩みを抱える方に特にL-リジンが注目されている理由は、「薄毛を予防し、育毛を促進する働きがある」ことが、明らかになったからです。
さらに、リジン(L-Lysine)には有名なミノキシジルという育毛物質の効果を増加させる働きがあることも、確認されています。そのため、ミノキシジル系育毛剤(リアップ、ロゲイン)などを使っている方が、L-リジンを同時に摂取して、育毛効果をより高めるというケースが多いようです。
②RAINBOW LIGHT Men’s One(マルチビタミンミネラル)
毎日の栄養サポートに必要な、ビタミン・ミネラルを補えることはもちろん、男性のパワフルな体作りをサポートするハーブ・酵素をブレンドした「メンズワン・マルチビタミン」。1日1粒で忙しい男性の栄養サポートに人気のマルチビタミンです。
毎日の食事から必要な栄養分すべてを補うことは難しいため、アメリカでは日常的にビタミンサプリメントが愛用されています。
本品は基本のビタミン・ミネラルだけでなく、ストレスや年齢によるダメージに立ち向かうフラボノイドなどの抗酸化成分、前立腺サポートが期待されるハーブ、体内環境を整えるために欠かせない酵素など、男性の健やかな毎日を応援する各種成分をバランスよく配合してます。
③オメガ3
薄毛対策にオメガ3脂肪酸という油がおすすめです。オメガ3脂肪酸はフラックスオイルとも言われ、亜麻仁油、シソ油、青魚に含まれている善玉コレステロールを形成する良性の油脂です。
髪の毛は頭皮は油脂成分が必ず含まれています。薄毛になる原因に、頭皮の異常があります。頭皮には油脂が豊富で、頭皮の油脂が酸化していたり不良化していれば、頭皮は異常な状態になります。
油脂には、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸・オメガ9脂肪酸といった不飽和脂肪酸と、動物性趣旨の飽和脂肪酸、そして最も不良性のトランス脂肪酸の3種類があります。オメガ3脂肪酸は、皮膚や髪の毛をなめらかにし、血液をサラサラにする効果があります。
オメガ3脂肪酸が不足すると、頭皮が荒れて、血液ごドロドロとなり、そうして薄毛や脱毛を容易に引き起こすようになります。薄毛の対策には、良性の油脂を取ることがおすすめになるわけです。
良質な油は「オメガ3脂肪酸」と言われるフラックスオイルです。市販の油では、亜麻仁油として出回っています。亜麻仁油は、善玉コレステロールも形成するオイルですが、頭皮の状態を良くし、髪の毛にツヤも与えます。亜麻仁油のオメガ3脂肪酸は、育毛にも効果があり、薄毛の対策に大変重宝する油となります。
薄毛対策の方法として、オメガ3脂肪酸の亜麻仁油の摂取が重要なことは、あまり知られていません。ですので薄毛の対策には、日頃使用する油を亜麻仁油などのオネガ3脂肪酸のフラックスオイルに変えることをおすすめします。お肌や髪の毛にツヤが出てきます。
④シナモンバーク
日本テレビの「世界一受けたい授業」でも一度紹介されたのですが、シナモンには毛細血管の拡張と血行の促進、そして毛細血管の減少を防ぐと言った効果があります。
シナモンは漢方薬では「桂皮」と呼ばれる生薬。大阪大学教授の高倉伸幸先生の研究により、シナモンに毛細血管の現象を防ぐ効果があることがわかりました。また、シナモンを摂ることで、毛細血管の構造を安定させることが出来、血液の漏れを90%抑える事が出来るとの事。
とにかく毛細血管に効くんですね。
体中の細部に行き渡って栄養を運ぶ毛細血管は、血管全体の9割にもなるといいます。もちろん、頭皮にある毛根に栄養を届ける血管も、ほとんど毛細血管ですね。
毛細血管が元気で血流が良好であれば、自ずと頭皮の毛母細胞にも栄養が運ばれるということになります。
育毛効果以外にも、毛細血管が元気になればシミやシワの予防、冷え性の改善など、いろんな良い影響があります。
シナモンの血行促進効果は、他の血行促進効果を持つ食材などとは比べ物にならないほど、育毛にとって大切かもしれません。
⑤NeoCell スーパーコラーゲンプラスC
コラーゲンは肌の内部にあります。若々しい肌には欠かせないものですが、それは頭皮も同じことです。頭皮にコラーゲンがしっかりとあれば、弾力性や柔軟性、さらには保湿といったものを保持してくれます。
コラーゲンが豊富な頭皮は、髪の毛が生えやすい環境となるのです。
そもそもコラーゲンは年齢とともに少しずつ量が減ってきてしまいます。
仮に髪の毛が細くなったとしても、コラーゲンを補充してやれば復活することも同時に証明されました。育毛・発毛に関する新たな扉を開けたことには相違ありません。
コラーゲンが減ることで、皮膚に柔軟性がなくなると頭皮がつっぱりやすくなり血行障害を起こしやすくなる、と言われています。
コラーゲンを摂取すれば、頭皮に柔軟性が戻るので血行による薄毛対策効果も期待され始めています。
特に冷え性を発症していて、さらに薄毛であるといった方は血行不足による脱毛が起こっている可能性も高く、コラーゲンによる育毛・発毛の効果が得られやすいかもしれません。
⑤マキシヘアー(Maxi-Hair)
マキシヘアーは髪の毛の健康のために必要とされる成分を配合したマルチビタミン&ミネラルのサプリメントです。基本的なビタミン群に加え、亜鉛やビオチン、メチオニン、MSM(メチルスルホニルメタン)、パントテン酸、葉酸などがバランス良く含まれています。
不足すると髪の毛にとって悪影響を及ぼす可能性のある栄養をバランス良くとれるからです。
ビタミンなら食生活で摂れそうですが、亜鉛などは難しいので、これ1本である程度不足分を補えるというものを選びました。栄養素ごとにサプリメントを何個も買うのは結構面倒だと思うので、お手軽な育毛サプリメントとしてはちょうどいいのではないでしょうか。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="5883492982"
data-ad-format="auto">
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="5883492982"
data-ad-format="auto">
他にも飲んでいるのはありますが大体こんな感じですかね。
自分は育毛目的もそうですが健康およびアンチエイジング目的でも飲んでます。
(おかげさまで30代に見られた事はありません。)
どうしても不規則な生活になりがちですので補助の意味も込めて愛用しております。
育毛目的でも健康目的でも当たり前ですが飲まないよりは飲んだ方がいいと思います。
価格も安いですし、迷っている方は試しに飲んでみるのも良いかと!!
自分が購入しているサイトは【iHerb.com】というサイトです。
海外のサイトですが、価格が激安で日本で購入するより半額くらいで購入できます。
大手のサイトですし、安全で今までトラブルも一回もありません。
購入の際にiHerb紹介コード【YAS196】を入力すると5ドル割引されます!
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="9546164184"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
data-ad-client="ca-pub-6374262937483919"
data-ad-slot="9546164184"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
ブログ初心者なので、かなりブログを修正しています。
よかったら初回から再度見て頂いたら嬉しいですm(__)m
↓こちらから他の方の植毛ブログが見れます↓
もしこの記事が気に入って頂けましたら、facebook、はてなブックマーク、ツイッター等でシェアをお願い致しますm(__)m
非常に励みになり頑張ってブログを書けます。